今日、初めて彫刻機に触ってみました。
使用感は最高です。
今までNCで自動加工していましたが・・原点に戻った感じです。
自分には手動彫刻機で彫刻した方が似合っているのかも・・
でも、自動では面倒な事が自分の感覚で加工できるって最高です。
3D加工
0
コメント |
This entry was posted on 2009年7月25日
博物館
0
コメント |
This entry was posted on 2009年7月21日
今日は千葉にある、国立歴史民俗博物館に行ってみました。
縄文時代から明治時代までの歴史について展示しています。
その中でも縄文時代の展示室が目的でした。
縄文人のデザイン感覚。すばらしいの一言です。
もっと深く研究したいと思っています。
博物館に向かう途中ツバメの子供達が親に餌をせがんで口をパクパク
している様子が可愛くて思わずパチリ!

さて、お目当ての縄文ブース
有名なハート埴輪・・何故こんな顔にしたんだろう??
発想はすばらしい。
その他、色々と見て回りました。

そして、もちろん帰りは蕎麦屋でまずは一杯、この長命泉お勧めです。
すっきりとした飲み口で蕎麦に最高です。

縄文時代から明治時代までの歴史について展示しています。
その中でも縄文時代の展示室が目的でした。
縄文人のデザイン感覚。すばらしいの一言です。
もっと深く研究したいと思っています。
博物館に向かう途中ツバメの子供達が親に餌をせがんで口をパクパク
している様子が可愛くて思わずパチリ!
さて、お目当ての縄文ブース
有名なハート埴輪・・何故こんな顔にしたんだろう??
発想はすばらしい。
その他、色々と見て回りました。
そして、もちろん帰りは蕎麦屋でまずは一杯、この長命泉お勧めです。
すっきりとした飲み口で蕎麦に最高です。
そんな、一日でした。
トゥールビヨン
0
コメント |
This entry was posted on 2009年7月15日
久々の更新です。
先日、スイス時計職人の番組を見ていました。
腕時計の最高峰、トゥールビヨン(時計の誤差を修正する機構)を搭載した
時計を作る職人達の番組でした。
その精密さに感動!
自分のこだわりをぶれずに貫き通す、コレデス!
先日、スイス時計職人の番組を見ていました。
腕時計の最高峰、トゥールビヨン(時計の誤差を修正する機構)を搭載した
時計を作る職人達の番組でした。
その精密さに感動!
自分のこだわりをぶれずに貫き通す、コレデス!
