自作機械

最近、色々とあんな機械、こんな機械があったら良いな~と思っています。
あんな、そんな機械とはMiniCncとサンドブラストです。
イベントにそして日ごろの作業にと、多分活躍するはず!

個人的に作っていらっしゃる方がHPなどで、紹介してるので
それを参考にさせてもらいながら自作します。

なかなか進まないと思いますが・・・必ず実現させます!

懐かしの品

元々、実家はプラスチック成形の会社でした。
数年前にたたんでしまいましたが戦前から最近まで経営していました。
戦時中は軍事工場になりお爺ちゃんは大儲けしたみたいですが・・
二代目の時代はそこまではなかったみたいです。

そうそう、お爺ちゃんは今の住友ベークライト昔の三共株式会社の
ベークライト部門の工場長をしていたらしく、ベークライトの製造方法を
教えてもらう為、米国に研修しに行った人、もしかすると日本で始めて
ベークの製造方法を持ってきた人たちの一人かも!

話は長くなりましたが、「懐かしの品」

自社オリジナル、ベークライトの灰皿です。
たぶん僕が生まれる前の物
いろんな色があったのですが・・










何かプロダクトちっくで好きなデザインです。
小さくロゴが入ってます。










ベークを使ったアクセサリーにも挑戦したいのですが
茶色しか最近見た事がないな~

Gコード

今日は夜なべして、サンプルNCデータ作成中です~
最近は簡単な操作でGコードが自動的に出来てしまう世の中
昔は黒いテープにパンチャーでパチパチとデーターを書き込んだものです。
学生の時ですが・・・工業高校でしたので
腰、完治しました。ふ~

最近、NCで3D彫りのテストを何回も繰り返しているのですが
プログラムのせいか刃物のせいか、切削面が滑らかにならず
悩んでます。
誰か教えてくださ~い!
これが解決できれば、高級感のあるアクリルアクセサリーが
出来るのに・・。

とりあえず、右枠に動画UPします。

痛い

何故か昨日から、腰が痛くてしょうがないです。
歳のせいか一昨日のお酒のせいか・・?

とにかく痛い(>_<) と、言う事で本日のお写真。 綺麗な模様のパーツです。









社外ミイチング開催です。

色々と意見交換が出来てよろしい空間です。

個人的な事、会社関係の事

まったく関係ない話など最高の時間でした。












今後のコンセプト

何かをデザインする時、色々な方法論があるかと思います。
僕の好きなのは引き算のデザイン
引き算にも色々な考えあると思いますが
元々ある物から形を簡素化したり、機能を限定したりとetc
たぶんそれでは引き算になってない様に思えます。

デザインを考える段階で引き算しなければならないのかなって思っています。

なんか、難しい話になってしまいましたが

今後のコンセプトはズバリ!

日本独自のテイストを盛り込みシンプルなアクセサリー「ジャパニーズモダン」
これで行きます!

法要

今日は会社の皆はデザフェスに参加しているのですが
僕は父の3回忌の法要で参加できませんでした。
色々と親戚付き合いは大変ですね・・・

先ほど専務からのメールにてデザフェスの売り上げ過去最高になったとの事

皆様ありがとうございます~!

デザインフェスタ

いよいよフェスタ当日!
売り上げはどうかな~?とか色々と不安満載ですが
ヨロシクです。

加工動画

右の枠にアクセサリーの加工動画をアップしました。
ちょくちょくUPしますので、お楽しみに!・・楽しみにしてくれる人がいればですが・・

★報告
5/16~17 ビックサイトでデザインフェスタが開催されます。
出展してますのでお暇があればお越しください。
色々なパーツが満載です。
西館 1F ブースNo.253

詳細 ↓↓↓
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/m-co/2009/everyday2009may5.html

ブログ開始

本日からブログ開始です。

アクリル素材を最大限にいかした、アクセサリーを製造している会社に入社し約3ヶ月となりレーザー加工やCNC加工、デザインをしていく中で色々と気がついた事また、加工技術やまったく関係ない話題まで色々と書いて行きたいと思ってます。ヨロシクです!