撮影

久しぶりに浜離宮へ撮影に行ってきました。
今の時期はキバナコスモス、彼岸花などが咲いてます。

コスモスの花が太陽の光にあたって綺麗でした。










写真

連休にしか出来ない写真の整理をしています。

実家に眠っているネガを引っ張り出し、家に持ち帰りひたすらスキャナーでスキャン!スキャン!
学生の頃の写真、社会人になって社員旅行に行った時の写真
色々出てきました。
案の定、写真に見入ってしまい、なかなか進みませんでした(-_-)zzz



その中でもとっておきの、ありました



まだ、実家が工場をやっていた時の写真を発見

まるで戦後まもなくって感じですが、撮影したのは1989年昭和です・・
懐かしい・・

筑波ぶらり旅

今日は筑波エクスプレスに乗って筑波山に行ってきました。
天気も良く女体山、男体山に登り爽快でした。
その帰り稲葉酒造に立ち寄り食事と酒を堪能してきました。
ここ!隠れ家的な感じでとても良い!







おつまみはこんな感じです






勿論、買ってきました
蔵元限定「すてら」1号樽で醸造した物です。




バイク人生復活

以前のバイクを全損にしてから4年・・
長いブランクを経てようやく復活です(*^^)v
20年以上お世話になっているバイク屋さんに探してもらいました。
今では生産されていないヤマハの2サイクルエンジンのバイクです。

職業体験

昨日から、足立区の中学生女子3人がきています。
今日は自分達が考えたデザインをillustratorに変換し
加工を一緒にしてみました。
その中の僕が担当した子はソフトボール部、アクセサリーはそれに関連した
デザインでした。
なんとか、良いものをと思い、時間も忘れ自分が熱中してしまい本日は途中で終了してしまいましたが
何だか新鮮な気持ちになれました(^^♪

リボン

ダイヤカットの他に色々と同時進行でパーツを作っています。
今回は立体感のあるリボンです。
なかなか、いい感じですが
まだ、加工において改善の余地ありです。

これを、3D加工すれば立体感は簡単に表現できますが
時間がかかり過ぎるので、あえて角度のついた刃で細かく
段差をつける手法で挑戦中!

刃物

ダイヤカットで使っている、機械の刃物を紹介します。

下の三本の刃物を機械に取り付けて加工します。
この刃物・・世界に一つだけしかありません!
貴重です。

ダイヤ、ダイヤ、ダイヤ~

今、ダイヤカットのデータをバンバン作って加工しています。
それも、ミユキ独自のカット方法で世界で一つだけの物です。

懐かしの丸の内

数年前まで働いていた所・・
今では良い思いでとなっています。
まさにホワイトカラー、雨の日も風の日もちゃんとスーツを着て通っていました。
で、本社ビルが完成し旧八重洲ビルが移築され三菱一号館として完成したみたいなの
で行ってきました。
朝の丸の内 仲通り
  
仲通り沿いのお店のウィンドーディスプレー お洒落です
 
そんなこんなで丸の内パークビルディング 下のレンガの建物が三菱一号館
 
そして、エノテカに行き赤ワインを購入し
帰宅しました。
どんな味か楽しみ♪

板加工

久々に板曲げ加工をしました。
ヒーターで板を温め、ころあいを見てクネっと曲げる
今回板厚が厚いので温めるころあいが解らず、温め過ぎで
曲げた所がどうも綺麗にいかない・・・

温め時間の研究が必要です。

飲み体??飲み会

昨日は飲み体をしてきました。
久々に暑い日だったので・・体がビールを欲しがっていたので・・・

会社の今置かれている現状や作業の話、今後の野望など盛りだくさん

笑顔の飲み体でした!

また、次回もヨロシクお願いします~