今日は色々と私物の掃除をしていました。
自宅、1階の作業場でバイクのハンドルをリニューアル!
中々いけてます!
余談ですが、左に写っている椅子は僕のオリジナルデザインの椅子です。
奥には昇降盤もあります。
他の機械は売ってしまいましたが
まあ、手工具で何とかできます。
忘年会
0
コメント |
This entry was posted on 2009年12月30日
今日は中学時代からの友人と忘年会!
バイク仲間です。
お互い歳とったな~と思いますが
まだまだ、バリバリバイカーです!
バリバリはもう死語?
もう、オジサンライダーの仲間入り??
バイク仲間です。
お互い歳とったな~と思いますが
まだまだ、バリバリバイカーです!
バリバリはもう死語?
もう、オジサンライダーの仲間入り??
納会
0
コメント |
This entry was posted on 2009年12月29日
先日、会社で年納めの納会でした。
工場で飲むお酒はなかなか良い感じで、色々な話題で
盛り上がりました。
納会の後は、一年の汚れを落としに明神の湯に行きゆっくり
してきました。
来年もよろしくお願いします。
工場で飲むお酒はなかなか良い感じで、色々な話題で
盛り上がりました。
納会の後は、一年の汚れを落としに明神の湯に行きゆっくり
してきました。
来年もよろしくお願いします。
スペインワイン
0
コメント |
This entry was posted on 2009年12月23日
最近、スペインのワインが気になります。
先日も、スペインのワイン
「FESフアン・フランシスコ・ソリス・レセルヴァ」を飲みました。
テンプラニーリョ 100%!
そしてレセルヴァ!レセルヴァとは
(樽熟成が1年以上、瓶熟成は樽熟も含めて3年以上出荷は4年目以降
と大変長い時間、手間をかけて造られているワインの事を言います。)
コストパフォーマンスの良いワインでした。
先日も、スペインのワイン
「FESフアン・フランシスコ・ソリス・レセルヴァ」を飲みました。
テンプラニーリョ 100%!
そしてレセルヴァ!レセルヴァとは
(樽熟成が1年以上、瓶熟成は樽熟も含めて3年以上出荷は4年目以降
と大変長い時間、手間をかけて造られているワインの事を言います。)
コストパフォーマンスの良いワインでした。
昭和の宝
0
コメント |
This entry was posted on 2009年12月22日
会社に新しい、機械が入ります
昭和の機械、お世話になっている二葉機工さんから良い中古が
入ったからとわざわざ持ってきて頂きました。
刃物の研磨機!1983年製
それと旋盤も後日導入されます!
アクリル以外の加工もできそうなので、楽しみです。
二葉さんは以前、ミユキに入社する前にお世話になった事があるのですが・・
社長は覚えていないだろ~な~
昭和の機械、お世話になっている二葉機工さんから良い中古が
入ったからとわざわざ持ってきて頂きました。
刃物の研磨機!1983年製
それと旋盤も後日導入されます!
アクリル以外の加工もできそうなので、楽しみです。
二葉さんは以前、ミユキに入社する前にお世話になった事があるのですが・・
社長は覚えていないだろ~な~
Live Manufacturing
0
コメント |
This entry was posted on
Live Manufacturing? LMF 何でしょう?そう自分でかってに作った英語
デザイナーさんが製造現場に入り一緒にアクセサリーを作ると言う、今までにない手法!
なかなか口や文面では伝えきれない部分もデザイナーさんの目の前で
作り、見せ、話し合い、修正箇所があればその場で修正し瞬時に
加工すれば思う様なアクセサリーが出来る!
そのスピードがデザイナーさん達には有難いみたいです。
ここ二週間、試験的に実施しています。
デザイナーさんが製造現場に入り一緒にアクセサリーを作ると言う、今までにない手法!
なかなか口や文面では伝えきれない部分もデザイナーさんの目の前で
作り、見せ、話し合い、修正箇所があればその場で修正し瞬時に
加工すれば思う様なアクセサリーが出来る!
そのスピードがデザイナーさん達には有難いみたいです。
ここ二週間、試験的に実施しています。
関東最後の紅葉
0
コメント |
This entry was posted on 2009年11月30日
千葉のお寺へ撮影に行ってきました。
有名な所なのですが、あまり人がいませんでした。楓は日があたると赤く、あたらないと黄色に変化する
これ、初めて知りました。
すでに水仙が咲いていました。
紅葉と水仙のコラボ
臨時ボーナス??
0
コメント |
This entry was posted on 2009年11月27日
かなり更新、休んでしまいました・・・
突然ですが
今日、社長よりボーナス??を頂きました!
モトクロスパンツとブーツ
社長が30年前使っていた物ですが
状態は最高!まだまだ使えます。
レトロ感タップリの代物!
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございます!!
突然ですが
今日、社長よりボーナス??を頂きました!
モトクロスパンツとブーツ
社長が30年前使っていた物ですが
状態は最高!まだまだ使えます。
レトロ感タップリの代物!
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございます!!
フェスタ打ち上げ&社長誕生会
0
コメント |
This entry was posted on 2009年11月15日
金曜日、北綾瀬駅前の居酒屋ぐれーぷにて盛大に打ち上げしたのですが
案の定、飲み過ぎで土曜日お休みしてしまいました トホホ(>_<)
ゴメンナサイ
それにしても、ぐれーぷ最高です。
何と言っても、お勧めはシメサバ!絶品です。
機会があったら行ってみてください。
<
大きな地図で見る
案の定、飲み過ぎで土曜日お休みしてしまいました トホホ(>_<)
ゴメンナサイ
それにしても、ぐれーぷ最高です。
何と言っても、お勧めはシメサバ!絶品です。
機会があったら行ってみてください。
<
大きな地図で見る
趣味の世界
0
コメント |
This entry was posted on 2009年11月8日
久々にまたまた撮影に行ってきました。
これから、関東地方も紅葉の時期なので、まずは色つき始めを撮ってきました。
紅葉をお楽しみください!
赤と緑のコントラスト!

ハイキーな感じで・・・

背景のボケがまあ良い感じです

枯れた感じ・・・
これから、関東地方も紅葉の時期なので、まずは色つき始めを撮ってきました。
紅葉をお楽しみください!
赤と緑のコントラスト!

ハイキーな感じで・・・

背景のボケがまあ良い感じです

枯れた感じ・・・
Mini NC
0
コメント |
This entry was posted on 2009年10月29日
MiniNC完成しました。
早速、試作品を作っています。
右のyoutube、TOPに動画をUPしています。
早速、試作品を作っています。
右のyoutube、TOPに動画をUPしています。
デザインフェスタ
0
コメント |
This entry was posted on 2009年10月26日
皆様、ミユキブースにおいで頂きありがとうございました。
沢山の方とお話が出来た事、またミユキアクセサリーをご紹介出来た事
大変嬉しく思います。
来年は機械を持ち込み、実演販売をしたいと思ってます。
沢山の方とお話が出来た事、またミユキアクセサリーをご紹介出来た事
大変嬉しく思います。
来年は機械を持ち込み、実演販売をしたいと思ってます。
足立祭り
0
コメント |
This entry was posted on 2009年10月11日
先日から、北千住 シアター1010ギャラリーにて足立祭りが開催されています。
ミユキのブースは11F!
各種アクセサリーを特別価格にて販売しています!
ぜひお立ち寄りください。
ミユキのブースは11F!
各種アクセサリーを特別価格にて販売しています!
ぜひお立ち寄りください。
お勉強
0
コメント |
This entry was posted on 2009年10月7日
今日、お世話になっている会社を見学してきました。
一言・・・カルチャーショック死です・・
もう一言、目から鱗です・・
他社の現場を見る事は大変身になります。
今回は多大なる収穫がを得る事が出来ました。
今後も色々と見学に行きたいと思ってます。
総大将ヨロシクお願いします!
終わり
明日は台風接近、会社に行けるかな~~~
一言・・・カルチャーショック死です・・
もう一言、目から鱗です・・
他社の現場を見る事は大変身になります。
今回は多大なる収穫がを得る事が出来ました。
今後も色々と見学に行きたいと思ってます。
総大将ヨロシクお願いします!
終わり
明日は台風接近、会社に行けるかな~~~
写真
0
コメント |
This entry was posted on 2009年9月23日
連休にしか出来ない写真の整理をしています。
実家に眠っているネガを引っ張り出し、家に持ち帰りひたすらスキャナーでスキャン!スキャン!
学生の頃の写真、社会人になって社員旅行に行った時の写真
色々出てきました。
案の定、写真に見入ってしまい、なかなか進みませんでした(-_-)zzz
その中でもとっておきの、ありました
まだ、実家が工場をやっていた時の写真を発見

まるで戦後まもなくって感じですが、撮影したのは1989年昭和です・・
懐かしい・・
実家に眠っているネガを引っ張り出し、家に持ち帰りひたすらスキャナーでスキャン!スキャン!
学生の頃の写真、社会人になって社員旅行に行った時の写真
色々出てきました。
案の定、写真に見入ってしまい、なかなか進みませんでした(-_-)zzz
その中でもとっておきの、ありました
まだ、実家が工場をやっていた時の写真を発見

まるで戦後まもなくって感じですが、撮影したのは1989年昭和です・・
懐かしい・・
筑波ぶらり旅
0
コメント |
This entry was posted on 2009年9月20日
バイク人生復活
0
コメント |
This entry was posted on
以前のバイクを全損にしてから4年・・
長いブランクを経てようやく復活です(*^^)v
20年以上お世話になっているバイク屋さんに探してもらいました。
今では生産されていないヤマハの2サイクルエンジンのバイクです。
職業体験
0
コメント |
This entry was posted on 2009年9月16日
昨日から、足立区の中学生女子3人がきています。
今日は自分達が考えたデザインをillustratorに変換し
加工を一緒にしてみました。
その中の僕が担当した子はソフトボール部、アクセサリーはそれに関連した
デザインでした。
なんとか、良いものをと思い、時間も忘れ自分が熱中してしまい本日は途中で終了してしまいましたが
何だか新鮮な気持ちになれました(^^♪
今日は自分達が考えたデザインをillustratorに変換し
加工を一緒にしてみました。
その中の僕が担当した子はソフトボール部、アクセサリーはそれに関連した
デザインでした。
なんとか、良いものをと思い、時間も忘れ自分が熱中してしまい本日は途中で終了してしまいましたが
何だか新鮮な気持ちになれました(^^♪
リボン
0
コメント |
This entry was posted on 2009年9月15日
板加工
0
コメント |
This entry was posted on
久々に板曲げ加工をしました。
ヒーターで板を温め、ころあいを見てクネっと曲げる
今回板厚が厚いので温めるころあいが解らず、温め過ぎで
曲げた所がどうも綺麗にいかない・・・
温め時間の研究が必要です。
ヒーターで板を温め、ころあいを見てクネっと曲げる
今回板厚が厚いので温めるころあいが解らず、温め過ぎで
曲げた所がどうも綺麗にいかない・・・
温め時間の研究が必要です。
飲み体??飲み会
0
コメント |
This entry was posted on 2009年9月2日
昨日は飲み体をしてきました。
久々に暑い日だったので・・体がビールを欲しがっていたので・・・
会社の今置かれている現状や作業の話、今後の野望など盛りだくさん
笑顔の飲み体でした!
また、次回もヨロシクお願いします~
久々に暑い日だったので・・体がビールを欲しがっていたので・・・
会社の今置かれている現状や作業の話、今後の野望など盛りだくさん
笑顔の飲み体でした!
また、次回もヨロシクお願いします~
趣味
0
コメント |
This entry was posted on 2009年8月29日
十代の頃から、色々なバイクに乗ってきましたが
この前にはYAMAHA TDM850や各社のバイク数十台を乗り継いできました。
BMWR1100RS
最近、金銭的な事情で今はスクーターだけになってしまいました。
寂しいかぎりです・・・
で、
今まで乗ってきたバイク達を紹介します。
この前にはYAMAHA TDM850や各社のバイク数十台を乗り継いできました。
BMWR1100RS
やはりBMW!高速安定性が抜群でした、タイトなコナーでも安定していて
優等生でした。
SUZUKI DL650
レアなバイクで乗っている時は一度も見かけませんでした・・
このバイクも大変乗りやすく好きはバイクでしたが
DLが廃車となり、数年間スクーター生活でしたが
また、バイクを購入しようと計画中です。
今度はトレールあたりを・・DTかな~
マニアックな話でした 完
まだまだ続く
0
コメント |
This entry was posted on 2009年8月27日
サンプル製作まだまだ続いています!
なかなか、時間のかかる作業で思うように進みません・・・・が
時間をかけた分、良い物が出来るはず!
頑張ります!
そう言えばまったく違う話ですが
セミが昨日からまったく鳴かなくなりました。
秋ですね~
なかなか、時間のかかる作業で思うように進みません・・・・が
時間をかけた分、良い物が出来るはず!
頑張ります!
そう言えばまったく違う話ですが
セミが昨日からまったく鳴かなくなりました。
秋ですね~